長野市少年科学センター、本日、最終開館日です。
2017年12月29日(金)。
本日無事に2017年の最終開館日を迎えました。
今年一年ごひいきにしてくださり、まことにありがとうございました。
2017年の長野市少年科学センターはいろいろ変化のあった年でした。
恐竜が展示されたり、巨大スクリーンで遊べる「キャッチ・ザ・レインボー」が新設されたり・・・。
老朽化のため、泣く泣く展示を終了したものもありました
改めて思い出してみると、本当にいろいろなことがあったなあ。
しかしです。長野市少年科学センターの変化はこれだけにとどまらず、
年末も続いていたのです!しかも、4つも変化が
では、2017年最後の報告を是非ご覧ください。
↓ ↓ ↓
①少年科学センターへの段差がなくなりました!
駐車場から少年科学センターへ向かうスロープ。
この段差がヤだな、って思っていた方は多いのではないでしょうか。
私たちスタッフも、ヤだな、と思っていました。
でももうそんなストレスを感じなくてよくなりました!
ベビーカーの方、車いすの方、台車の方(?)など、安心して
長野市少年科学センターへ遊びに来てください。
②エレベーターが新しくなりました!
以前のエレベーターは老朽化しており、修繕の部品の確保も難しくなっていました。
そこで新しいエレベーターを設置することに。
今回のエレベーターは扉が透けているので中をのぞくことができます。
エレベーターのかごがない階の扉の向こうはどうなっているか知っていますか?
かごが動くとき、どうやって機械が動いているか知っていますか?
少年科学センターの新しいエレベータ―の扉の向こうに答えがあるかもしれませんよ。
(※エレベーターには十分に注意して近づいてくださいね。)
③3Dトリックアート新設!(第2展示室入口付近)
大人気だった『廃材工作コーナー』が一旦お休みとなり、残念に思っておられた
お客さんも多かったのではないでしょうか。
でも、安心してください!新たな展示物が入りましたよ!
ここではあこがれの「シャボン玉の中に入りた~い」が実現してしまうんです。
にんじゃくんとリボンちゃんとステキな一枚を♪
④クライミングウォール登場!!(冒険広場)
かつてトランポリンがあった場所。
トランポリンも大人気でしたが、幼児しか遊べないうえに老朽化が進んでいました。
そこで、かねてよりスタッフの希望でもあったクライミングウォールを導入することにしました!
これなら年齢関係なく遊べます!体力もつきます。考える力もつきます。
冒険広場に来たら一度はのぼってみてくださいね。
長野市少年科学センターでは、小さいことから大きいことまで常に変化が生まれるように
日々試行錯誤しております。
皆様に良い変化をお届けできるよう、これからも頑張っていきます!
どうか、来年も遊びに来てくださいね~!(あっ、鬼が笑いますか???)
みなさま、よいお年を
« 長野市少年科学センターも年末です。 | トップページ | 2018年、長野市少年科学センターより新年のご挨拶です »
「日常」カテゴリの記事
- 新しい展示のご紹介(2018.12.29)
- 心がほっこり(2018.08.18)
- 長野市少年科学センターの授乳スペースが新しくなりました!(2018.08.01)
- 夏の仲間の様子は・・・パート2(2018.07.30)
- 長野市少年科学センターの交通パノラマが一部リニューアルしました!(2018.07.12)