ものづくりはじめの一歩【ホイールウォーカー】を開催しました!
みなさんこんにちは!
あいかわらず寒い日が続くなぁと思っていると
急に5月なみに暖かい日がきたりと、なんだかビックリしちゃいますね😞
さて今回は、2月20日(土)に開催された特別イベント、
ものづくりはじめの一歩【ホイールウォーカーづくり】の当日の様子をご紹介♪
当日の見本です。高さのある段差も超えてくれます!
ものづくりはじめの一歩は小学・高学年から中学生を対象としたイベントで、
主にはんだこてや塗装、プログラミングなどのものづくり入門を体験するイベントです😃
今回はその中でも障害物を乗り越えて進む車・ホイールウォーカー🚗を工作!
車の組み立てから、リモコンの作成まで頑張ります
車の組み立ては、キットの組み立て図をみて組み立てます🔧
当日の様子①
これがなかなか難しい!
慣れている方にとってはそんなに苦労でないようですが、
組み立て図を見て、一から車を組み立てるとなるとなかなか
みなさん苦戦したようです…
当日の様子②
ねじを逆さにつけてしまった…なんかもあったようですが
最後まで組み立てられました!!🎉
キットには本体にスイッチがついていますが、今回は
別途オリジナルスイッチ兼リモコンを工作しましたよ✨
入門なので簡単なはんだ付けですが、それでも初めて触るものはかなり緊張しますよね😖
わたしはよく火傷しますが、今回はみんな無傷でした!すごい!!👏👏
朝9時30分から3時間かけて作りましたが、
長い時間だったのにみなさん最後まで完璧に仕上げていきましたよ💓
これを機会に、ものづくりの良さを感じてもらえれば嬉しいです✨✨
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました~😃